額フレームを使わないボードディスプレイ
フレーム額を使ってアクセサリーを飾るのも一つの方法ですが、それと似ていて非なるディスプレイ収納方法があります。
ファブッリクボードやパネルと呼ばれるボードを壁につけて、その上にアクセサリーをピンなどでかけるというシンプルでありながら存在感があって視覚的にも見やすい方法です。
またボード以外にも身近にありながら、意外な素材を使っているアイデアも含めてご紹介します。海外サイトになりますが、販売先がわかるものは画像にリンクしています。
飾って見せるアクセサリー収納アイデア「パネルを壁につけてその上に飾る」
配置の仕方などを含めて計算しつくされた、プロ的なアクセサリーのボードディスプレイです。
大きさの違う同じ色のボードに整然と美しく並べられたアクセサリーが展示されています。
お部屋のインテリアに取り入れる時、もしくはショップのでディスプレイなどに最高のお手本になりそうです。
お部屋に何気なく置かれたアクセサリーのボードディスプレイ
大きめのロングネックレスが好きな持ち主のようで、ボードに長さがあります。
上部にイヤリングピアスをうまく配置していて、たくさんのアクセサリーがボードいっぱいにぎっしりディスプレイされていますが、ボードの長さに全体をスッキリと見せる効果があります。
こちらのアクセサリーボードは額や鏡の枠のようにも見えるのですが、とても洗練されいてシャビーシックなのでご紹介しました。
飾られているアクセサリーも、芸術品のように洗練されています。
ボード自体はシンプルですが、アクセサリーのかけ方にこだわった美しいディスプレイです。
アクセサリーを段違いに規則的に配置して、余白をうまくとっているために全体的に見やすくきれいにまとまっています。
さて、ここまではアクセサリーショップなどでも見かけるなど、とても見やすくて、わかりやすい収納ディスプレイアイデアでした。
次は、意外なモノを使って壁にアクセサリーを飾るディスプレイをご紹介します。
飾って見せるアクセサリー収納アイデア「窓枠を再利用してに壁に飾る」
思わず「可愛いい~!」と言いたくなるような
古いアンティークの窓枠がこんな素敵なアクセサリー収納ボードになるのですね。
素晴らしいアイデアです。下段の窓枠には雰囲気にあわせて針金ワイヤーが張られて、そこにイヤリングピアス・ブレスレットがかけられています。
とりつけた透明のフックホルダーもジュエリーをイメージさせて、言うことなしのアクセサリーディスプレイになっています。(フックホルダーではなく引出の取っ手かもしれません。)
窓枠?扉?こんな再利用法があったとは驚きですが先ほどのものと同じく窓枠を使用しています。
ガラスを挟み込む部分にうまい具合に、網状のネットをいれています。
アクセサリー収納に限らず、木枠にネットなどを挟み込む方法はどうやら本場アメリカでDIY好きの方のあいだで流行しているようです。
小物などの小さいモノをひっかけるのに便利です。
アンティークな味わいが魅力的なアクセサリー小物ディスプレイ
窓枠の片方を使っているのでしょうか?網目の間隔が大き目で涼しげで明るい感じを演出しています。アクセサリーだけでなくサングラスやカチューシャ、スカーフなどもディスプレイできます。
古びたアンティークの窓枠もこんな使い方をされて、息を吹き返したに違いありません!
世界に一つだけのアクセサリーディスプレイになりました。売っていたら欲しいくらいの作品です。
手作りするにも、そもそもこんなアンティークの窓枠が手に入るかどうかです?新しい窓枠を購入して自分でわざとアンティーク風に仕上げる方法などがありそうですが。
以上、見ているだけでウキウキしてハッピーになれるようなアクセサリー収納方法アイデアはいかがでしたか?
少しでもアクセサリーの収納方法のヒントを探していた方々の参考になれば幸いです。
素晴らしいアイデアをお披露目してくれたサイトに感謝します。
次回の「「飾って見せるアクセサリー収納方法のアイデア集④」へと続きます。