私のジュエリー&アクセサリーNOTE

アクセサリーの収納やディスプレイ、ジュエリーのことなどまとめたノートです

【ワードプレスからはてなへ画像ごと移転】独自ドメインも記事URLもそのまま移せて一安心

スポンサーリンク

soboku.jp

 

f:id:soboku-kobe:20170225202136j:plain

 

このブログを、ワードプレスから、はてなブログへ画像データごと引っ越してきました。

2016年9月から、ワードプレスを含む他のブログサービスから、はてなブログへの引っ越しでは、SNSのシェア数や、URLも、はてなブックマークも移行できるようになっています。

 

素人ながら私が実際に、やってみた移行作業で大変だったこと、手順や気をつけたこと、以前は画像の移行は手作業でやる必要があったのが、今は可能になったこと、記事URLを変えずにどのように移行したか、などを書いています。

 

私のケースは、ワードプレスで使用していた独自ドメイン(サブドメイン)で、はてなブログProへ移行するというものです。

 

下記の方法で、サーバー(ロリポップ)を、はてなブログへ完全に移行・開通した瞬間、アクセスが流れてくるようになりました。

 

web知識があまりないので、上級者レベルの方には物足りない内容になるかと思いますが、その辺ご了承願います。

 

 

ワードプレスでブログを開設した経緯

 

知識がないのにワードプレスに憧れて見よう見まねで、昨年末にワードプレスでブログを開設しました。もともとHP用のサーバーをロリポップで持っていたので、同サーバーの「ワードプレス簡単インストール」を利用して、サブドメインでブログを作りました。

 

1年も立たないうちに、ワードプレスから、はてなブログProへ引っ越すことになったので、その経緯からお伝えします。

 

まず2016年はじめに別の個人ブログを、お試し感覚でエキサイトブログから、はてなブログ(最初は無料ブログ)へと引っ越ししました。

 

はてなブログの面白さと良さにハマった私は、Proにアップグレードしました。

 

最初はワードプレスと、はてなブログを2つかけもちするつもりだったのが、はてなに集中しすぎて、ワードプレスの方は、だんだん更新が滞りがちになっていったのです。

 

ワードプレスにはワードプレスの良さがありましたが、色々と不便さも感じていました。まだ記事数が少なかったこともあり、徐々に、はてなブログへ移行することを考えはじめました。

 

移行に際して、二の足を踏んだのは、画像は手動で移行しなければいけない、ということでした。画像が多いブログだったので、この点で躊躇していたのです。

 

ところが2016年8月、「はてなブログで画像データも移転できるようになった」という知らせを聞き、それならこの機会にと重い腰をあげたのです。

 

f:id:soboku-kobe:20161009082200p:plain

使っていたワードプレスのテーマ(ノートパッドのようなデザイン)

ワードプレス・はてなブログ両方を使って感じたこと

 

アクセス数もSNSシェアも、ないに等しいブログだったのですが、ワードプレスと、はてなブログでは色々な面で「違い」を感じていました。

 

ワードプレスで不便に感じた点と良かった点

たくさんの方が書いておられますが、素人ながら私が感じたことを書きます。

  • 更新作業に気をつかう
  • 記事投稿後、かなりたってからアクセスがある
  • 離れ孤島でブログを書いているようで、つながりがない
  • テーマによってプラグインが正常に作動しない
  • 後でテーマ変更する場合、プラグインなどはじめから作り直す必要がある
  • 記事編集はプラグインを使うと初心者でも作業がはかどる
  • 様々なプラグインが用意されていて便利
  • 時間はかかるものの、その後は更新しなくても右肩上がりのアクセスが続いた

 

ほかに私の場合、マイナーなテーマを使っていたため、手直ししたくても情報がなく、どこもいじれないという不便さを感じながら使っていました。

 

苦労して入れたプラグインの数々を、一からやり直しするくらいなら使い勝手の良い、はてなブログに引っ越す方がずっとマシでした。

 

ワードプレスは、私のようなレベルでは何かわからないことがあるたびに苦労しました。

また、SNSの集客を自前でできる人なら、「離れ孤島」のように感じることもないかと思います。

けれども私のブログは、記事を投稿しても、SNSなしだったので何がどう閲覧されているかは、アナリティクスで知るしかありませんでした。

記事更新の滞った状態でも、アクセス数は順調に伸びるばかりだったのでSEO的にやはりワードプレスは強かった、と今となっては思います。

 

はてなブログに惹かれた点

はてなブログの良さについては、これもよく、いわれていることですが、私も一応書きます。

  • 「ブログカード」がカッコいい
  • はてなコミュニティに参加・交流する楽しさ
  • 書いた記事の反応の速さ
  • ブックマーク機能や過去記事・関連記事機能が充実している
  • 他ブログサービスでは考えられないほどのアクセス数がある

 

特にはてなの「ブログカード」は機能的にも見栄えも抜群で、無料版でこれを使えたときは、感動しました。

ブログカードとはこちらです。

soboku-kobe.hatenablog.com

 

ブログカードは、ワードプレスでも作れたようでしたが、私の場合はうまく動作しませんでした。はてなブログは、カスタマイズの知識がなくても、ありがたいことに初心者向けに、コピペでできる方法を指南してくれる上級者の人がたくさんいます。

ブログにもよるのでしょうが、記事投稿後は3日以内に反応があって瞬間的にアクセスが伸び、その後はいつもどおりに元に戻ります。

 

また、はてなブログでは古参・新参者にかかわらずブログ同志の交流がさかんで、読者登録や、独自のブックマーク、コメントといろいろな機能があって賑わっています。他のレンタルブログでは、それ程感じなかったのですが、はてなには色々な人がいて、どのブログも面白いのですぐ夢中になりました。

 

ワードプレスと、はてなブログProの比較に関しては、詳しく解説されている、こちらの記事を参考にさせて頂きました。

www.shigo45.com

 

移行作業の手順と気をつけたこと

 

私の場合、記事数が33の早い段階で、ワードプレスから、はてなブログへ移行ができたので、修正作業量は、まだ少ない方だったと思います。

ワードプレスからはてなブログへの移行そのものは、とても簡単にできたものの、素人のため事前の情報収集と下調べ、記事やテーマの移行後の手直しに時間を多くとられました。

修正と同時進行でブログテーマを決め、設定やカスタマイズをしはじめました。

 

ワードプレスのエクスポート

管理画面「ツール」すべてのコンテンツ、「エクスポート」でファイルをダウンロードできます。これはバックアップをとることにもなります。ワードプレスからの引っ越しは、こちらを参考にさせて頂きました。

WordPress の引越し - WordPress Codex 日本語版

 

はてなブログのインポート

指示通りに設定するだけで、意外なほど簡単に移行できました。

はてなブログの設定で、インポート画面で「MovableType形式」と「WordPress形式」の選択があるので、ワードプレスからの場合は「WordPress形式」にします。

 

現在は(2016年8月から)画像データも引っ越しできるようになっています。

staff.hatenablog.com

 

移行後の画像は、「はてなフォトライフ」のインポート・フォルダに入ることになります。

画像の移行作業に関しては、以前は皆さん手動でされていたようで、頭が下がります。

 

最初に気をつけたこと

まずはじめに気をつけたことは、検索エンジンのインデックスを避ける設定をしたことでした。クローラにサイトを巡回されて重複サイトと見なされないよう、いったん除外しておきました。

 

管理画面の「詳細設定」で「検索エンジン最適化」にある「 検索エンジンに登録させない(noindex, nofollow)」にチェックを入れ、公開範囲を自分のみに設定します。

 

この段階では元ブログのサブドメインは使えないので、はてなブログから与えれたURLです。

全ての作業が終わったら、この設定は外します。

 

移行記事はMarkdownモードのみでショック?別方法で解決

その後、新ブログでのテーマ決め、細かなカスタマイズなど同時進行で行いました。 

移行した記事は、すべてMarkdownモードでインポートされました。

 

f:id:soboku-kobe:20161002152042p:plain

こんな風です。(拷問!?)

「Markdownって何?」レベルの自分のブログ人生で、はてな以外でもワードプレスでも、見たままモードで記事を書いてきた身にとしては、正直いって萎えました

 

編集方式は、Markdownモードの方が、下のようなプレビュー・ウインドウを開きながらできるので、簡単なルールと入力法を覚えれば、ブログを書く時間が短縮できる、見たままモードのような余計な要素が省けたり、画像の属性の入力できると今回、勉強しました。

 

f:id:soboku-kobe:20161002152102p:plain

プレビュー・ウインドウの、右端の小さな四角いアイコンをクリックして開くと一目瞭然でわかりやすくて便利です。今後はMarkdownモードで書くつもりです。

 

移行記事は、ワードプレスの記事編集で文字サイズや色などを変えてきたり、見出しプラグインで作っていたので上のような状態でした。

慣れぬ方法で手直しはムリと、しばらく考えこんだのですが、ある方法がひらめいたのです。

 

Markdownモードを見たままモードで編集する方法

別ウインドウを開いて、同じブログの管理画面「記事を書く」を使用しました。

 

①「記事を書く」画面の編集方式を、HTMLにして、マークダウンの編集ページの記事をコピペ。

②プレヴューで、きちんと表示されるか確認

③「見たまま」モードに切り替える

④記事の手直しとチェックを終えたら、再度もとのマークダウン方式の編集画面へもどり、元記事を削除し、さきほどの画面のHTML画面の記事をコピペ。

⑤これでマークダウン方式で表示されてもOK、プレビューで確認後、そのまま記事を更新します。

 

このワザで、何とか「見たままモード」での手直し作業ができました。

移行で修正が必要だった点

見出し

ワードプレスの見出しプラグインで、h1からh5まで順番に設定されていたものが、はてなブログで見出しで、コード[:contents]と書き換えすると、こうなりました。

 

f:id:soboku-kobe:20161003153658p:plain

 

(赤矢印左)はてなブログでは、h3から大見出しになるので、このように右下がりにずれてしまったため、見出しを入れ直しました。

 URL名

(赤矢印右)カスタムURL

ワードプレスでタイトルを日本語で設定していたため、記事URLがこうなりました。%e3%83%94%e3%82%a2%e3%82%b9%・・・・

これも元記事の日本語タイトルを入れ直し、編集オプションのカスタムURL設定を直しました。

英単語で入れるほうが何かと都合が良いと後から知りました。

*このあと、タイトルの設定で、重要な「あること」に気づいたのですが後述します。

 

画像

画像が多いブログだったので、ワードプレスでは画像下に、キャプションを入れていたのですが、そうすると画像の前後に、caption id とやらが表示されるものもあり、一つ一つ削除しました。

 

改行

行間の感覚が微妙に変わったり、ヘンな改行が入ったりで、修正が必要でした。

 

書体

書体がワードプレスの書体そのままにインポートされている記事と、このブログテーマのの書体でインポートされた記事の2種類になっていたので、手作業で統一しました。

 

記事の概要

編集オプションの「記事の概要」に、ワードプレスの方で書いていたメタディスクリプションを記述しました。

 

内部リンク修正

これはドメイン移行後、ブログURLが変更・公開されてからする必要があります。その前のリンクは、はてなブログに与えられたURLでのリンクになるからです。

 

SNSシェアもはてブも記事URLも2016年9月から引き継ぎ可能に

 

私の場合、独自ドメインと各記事のURLともに、そのままで移行することが目標だったのですが、作業中あることに気が付きました。

はてなのインポート初期設定では、記事のURLが次のようになってしまうのです。

http://jewelryaccsesorynote.hatenadiary.jp/entry/伝説のブルーダイヤ・ホープダイヤモンドの呪い/

ワードプレスの元記事のURLは、下のように entryなしです。

http://jewelryaccsesorynote.hatenadiary.jp/伝説のブルーダイヤ・ホープダイヤモンドの呪い/

これではURLが変更された別記事と見なされてしまうのですが、自分で設定することができました。

 

他のサービスやソフトウェアからブログを移転する際に、記事を配信するディレクトリを変更できます。

記事を配信するディレクトリとは、はてなブログの記事URL(例えばexample.hatenablog.com/entry/2016/09/01/000000)のうち、ドメイン名に続くentryの部分です。

これにより、独自ドメインを利用したブログをはてなブログに移転する際に、元の記事URLを引き継ぎ、ソーシャルシェアやWeb検索、はてなブックマークなどのリンクを維持することができます。

help.hatenablog.com

 

これまでのはてなブログ移行体験情報では、「ワードプレスの投稿記事のいいねやツイートは、移行後、記事のURLが変わるので、全てリセットされる、また検索流入がゼロになる・・・」と述べられていました。

 

ですが、2016年9月以降は、他のブログサービスから移転する際に、上記のように記事を配信するディレクトリを変更できるようになっています。

 

記事のディレクトリ変更方法

f:id:soboku-kobe:20161005121244p:plain

管理画面のインポートでURLの引き継ぎの、「ここで設定」をクリックし、ドメインに続くentryの部分を、ワードプレスからの移転の私の場合、「空白」にしました。

http://jewelryaccsesorynote.hatenadiary.jp/entry/伝説のブルーダイヤ・ホープダイヤモンドの呪い/

 変更後↓

http://jewelryaccsesorynote.hatenadiary.jp/伝説のブルーダイヤ・ホープダイヤモンドの呪い/

画像のインポートだけでなく、これで無事、元記事のままのURLを引き継ぐことができました。

 

ドメインの設定変更とワードプレス削除

 

ここまで移行作業が終わったら、次は旧サーバーのドメイン設定変更とワードプレスの削除です。

私の場合、ロリポップだったので、この2つはマニュアルに従いました。

旧サーバー側で独自ドメイン設定変更

ロリポップからムームードメインにDNS変更後、ムームードメインのコントロールパネルで、カスタム設定を変更します。

 

ムームードメインのサポートに確認した内容です。

[設定1]:『サブドメイン:jewelry.soboku.jp』『種別:ホームページ』『サービス:利用しない』   
[設定2]:『サブドメイン:jewelry』『種別:CNAME』『内容:hatenablog.com』 
これで変更をクリックします。

 

*この段階で旧ブログは消えました!

再び管理画面に戻ることはできないのでご注意下さい。

 

ワードプレスの削除

ロリポップの場合、ファイルとデーターベース両方とも必要でした。

WordPressの削除 / ブログ / マニュアル - レンタルサーバーならロリポップ!

旧ブログは、検索エンジンによるインデックス登録が終わるまで、しばらく残しておくほうがよい、という記事もあったのですが、設定が難しく重複ペナルティが不安だったので、サーバー側で移転直後にファイルを削除しました。サーバー契約は数ヶ月解約しないで置く予定です。 

 

はてなブログ側でドメインを設定

 「詳細設定」、「独自ドメイン」に、ムームードメインなら、カスタム設定2のCNAMEで設定したブログ用のドメインを設定します。

私の場合は jewelry.soboku.jpでした。

その後、有効かどうか確認、1時間ほどで有効になり、無事開通しました。

はてなブログの独自ドメイン設定では、サブドメインを入れる必要があります。例えば soboku.jpなら、サブドメインにwwwを入れ、www.soboku.jpとなります。

 

非公開設定の解除・動作確認

 

はじめに設定した公開範囲を、「自分にだけ公開」から「すべての人に公開」に変更しました。

 そして「検索エンジンに登録させない(noindex, nofollow)」のチェックをはずし、検索エンジンにインデックス登録できるようにしました。

これで移行後の、はてなブログが公開されました。瞬時にアクセスが流れてきました。

 

移行で参考にさせていただいた記事

 サーバー移行によるサイト移転 - ホームページ入門サイト

【ブログ移転マニュアル】Googleから重複ペナルティを避けてブログを引越しする手順【SEO】 | hineru.com

最後に

 

ワードプレスからはてなブログへの移行作業では、33記事(文字数3千字程度)ながら、細かな修正等で結構な時間を要しました。

本音を言えば二度とやりたくない、根気がいる作業でした。

 

独自ドメインの設定変更の手続きなど、よくわからないこと続きで、設定のたびにドキドキしましたが、それでもサポートに聞くなどして乗り越えられました。大変だった分、多くのことを学んだと思っています。

一生懸命作った旧ワードプレスブログが、一瞬にして消えたときは、さすがに少し寂しい気持ちになりました。けれど操作のしやすいはてなブログでなら、今後ストレスフリーで、記事の更新に集中していけそうです。

 

独自ドメインでのブログ引っ越しは、リダイレクトなどの設定いらずで、リンクしてもらっているところに知らせる必要もなく、スムーズに移行できました。

今後もし仮に、別ブログへ移転することになったとき、独自ドメインならいろいろメリットがあるかと思います。アドセンス、アナリティクスなどの設定も変更なしでOKでした。

 

はてなブログへの引っ越しで、これまで大変だといわれていた画像のインポートも意外なほど、簡単にできました。

ワードプレスに限らず、はてなブログへ移行を考えておられる方に、今は随分ハードルが低くなっていることをシェアしようと思い、この記事を書きました。

このようなことを書く知識レベルではないのですが、私も色々な方の情報に助けられたので、何かの参考になればと等身大ギリギリで書きました。もし間違っている点があれば、教えていただけると助かります。

 

その後「今まで通り順調です。」と本当は書きたかったのですが、実は移行後のアクセス数はかなり減ってしまいました。(移転後1週間現在)

一番アクセスのあった記事が、消えたかのようにインデックスされなくなったのです。時間の問題なのか、記事タイトルの入力を間違ったのか、ワードプレスの削除手順をミスったのかなど、私のレベルではよくわかりません。今後は記事の更新でやり直しを図ろうと思います。

 

皆さまの快適なブログライフを心よりお祈りします。

その後マークダウンで書くようになりました。

blog.soboku.jp

 

jewelry.soboku.jp